ブログ |
十五夜といえば新月から15日目の満月をさしますが、八十八夜は立春から88日目という意味。昔は立春が暦の基準になっていたので、立春を基準にさまざまな決まり事や節目があるのです。毎年5月2日ごろにあたりますが、その年の立春の日付によって八十八夜もずれます。
八十八夜は季節を知らせる雑節のひとつです。立夏(毎年5月6日ごろ)を控えた春から夏への境目で、この頃から気候も安定してきますね。不意に訪れる遅霜も降りなくなるため「八十八夜の別れ霜」といわれ、八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきたのです。
ところが、今年の気候は異常で、北海道では雪が降ったり、長野でも霜の被害が出ているそうです。関東でも冷たい風が吹いて寒いですよね。
暑くなったり、寒くなったり、朝晩と日中の気温の変化が激しいのでお体にはくれぐれも気をつけましょう。
ゴールデンウィーク中、土日祝日も施術しております。