住所:埼玉県上尾市平塚1656-23

営業時間:8:00~21:00
(時間外応相談)

定休日:日曜日
(緊急時は応対します。まずはお電話ください。)
qr.jpg

HOME > 症状別 > 腰痛

症状別 腰痛

骨盤・仙骨の歪み

nekoze.jpgのサムネール画像腰痛、肩こりの他に冷え性、ひどい生理痛、頭痛、手によく汗をかくなどいろいろと大変。気づいてはいるけれどなんとなく過ごせてしまうのでそのままにしてしまっていたようです。

やはり、母親とそっくりのおしりが突き出して猫背の悪い体型。

骨盤の中心にある「仙骨」が変位しているためにお腹を突き出すことで姿勢バランスを保とうとしています。その結果、背中が丸くなることで首の付け根の傾斜が強くなり、あごが突き出る猫背姿勢になっています。

このような不良姿勢の方はとても多く、無理に背筋を伸ばしたり、姿勢を良くしようと無理をすると逆に苦しかったりします。10代であれば肩こりや腰痛などの自覚も少ないですが、20代後半〜30代、40代と年を重ねるごとにこの姿勢や歪みがより強調(悪化)され、コリも痛みも疲れも増してきます。しかし、大半の施術(院)が患部や背中のマッサージに終始しています。この方は20歳なので施術が終わったあと姿勢がとてもよくなり、マッサージしてないのにすごく楽になったと言ってます。

 にしざか施術院では、先ず骨盤の中心軸「仙骨」を整え、「頭蓋と仙骨」を結び「背骨」の中の「脊髄」を包む「硬膜」と呼ばれる膜組織の緊張を取り除き「脳脊髄液」の循環を促進させることで、姿勢が整い、筋肉の緊張、血液やリンパの流れ、神経の働きが改善され、身体本来の機能と治癒力が回復していきます。


腰痛

一般的な整形外科や整体院などの治療では、
なぜ腰痛が完治しないのか?
なぜ当院では短期間で効果を実感できるのか?

原因

①整形外科的疾患
■腰椎椎間板ヘルニア
■腰部脊柱管狭窄症
■脊椎(腰椎)分離症
■脊椎(腰椎)すべり症
■変形性脊椎(腰椎)症
■坐骨神経痛

など

②内臓の病気
腎臓・尿管結石・大動脈瘤・婦人科の病気・悪性腫瘍(ガン)等
 
これらの症状の場合は他の病院を紹介することがあります。

③なぜ腰痛になるか
人間は常に外的ストレス、内的ストレスによって生きています。その状態を保とうと、恒常性、ホメオスターシスが働いています。免疫力もその内の一つです。外的ストレスの典型が、体にダイレクトに外力が加わるのが、転倒、スポーツ、交通事故等です。又、内的要因として、咳やくしゃみをしても同様です。
人間に外力が加わると、人間は内的に症状を出して自分本人に言い聞かせます。「今、外力が加わって損傷したので、その部分を休んで治しなさいと」。又、背骨も外力のリアクションで頚椎一番、胸椎、腰椎、骨盤がゆがみます。
中には時間が経過した後に症状が出てくる事もあります。継続的な、小さい物理的ストレス(力)でも背骨はゆがみます。
立ちっぱなし・座りっぱなし・悪い姿勢等、これらはすべて背骨に、負担をかけ続ける動作であり、仕事や日常的に行う動作である場合は、常に何もしなければ、背骨をゆがませ、続けていることになります。
なぜ背骨がゆがむと腰痛になるのか?骨盤は骨の中でも重くて、形も大きく、体のほぼ中央にあります。その骨盤の中心である仙骨が、ゆがんでしまうと、正しい姿勢を保つことができなくなってしまいます。
すると、仙骨のすぐ上にのっている、腰椎の周囲の筋肉、腰方形筋、起立筋、広背筋等に、無理なストレスがかかり、腰痛を起こすのです。
腰椎のヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などを誘発する場合もありますし、坐骨神経痛という症状が出る場合もあります。坐骨神経など足に分布する神経は、骨盤の中を走っているため、骨盤がゆがむと、一緒にそれらの神経も引き伸ばされ、張りや、だるさ、神経痛が太ももの裏や、ふくらはぎまで及びます。
さらにひどい場合は足の指先までしびれることもあり、放っておくと、歩くことさえ困難になってきます。俗にいうギックリ腰も骨盤のひずみがひどくなり、周りでサポートしていた背中や腰の筋肉がギブアップし、仙腸関節が、狂った状態なのです。
ちなみに、妊娠中は急激な体重の増加やホルモンの影響で仙腸関節が、離解したままの状態です。出産時は実際に左右の骨盤が大きく広がるため、産後はさらに離解しやすくなってしまいます。ちなみに当院では、男性に腰痛が多いようです。

どこに痛みを感じますか?

①ウエストあたりが痛い
②腰の真ん中が痛い
③お尻が痛い
④腰から足にかけて痛い
⑤尾骨が痛い

いつ痛みを感じますか?

check.gifいつも、痛い
check.gif同じ姿勢(座位、立位)でいる時。
check.gif今までと違う動作をすると時。
check.gif座った姿勢から立ち上がる時。
check.gif歩き始める時、腰をひねる時。
check.gif歩行中。
check.gifちょっと前かがみになった時。

施術の流れ

1.問診
2.整形外科的検査
3.姿勢検査
4.触診(静的触診、動的触診)
5.足の長さの検査
6.仙骨、腰椎の矯正
7.頸椎の矯正、(胸椎は別の日に)
8.首(頸椎)のオステオパシーで気持ちよく
9.検査して確認
10.生活習慣のアドバイス



このページのトップへ