HOME > 症状別 > 頭痛(首痛) > ストレートネックに治し方はあるのか
症状別
< 首の痛み | 一覧へ戻る | 猫背・巻き肩の矯正方法 >
ストレートネックに治し方はあるのか
ストレートネックは治るのでしょうか?
最近スマートフォンで問題になっているのがストレートネック。
これ、世界中で起きているもので、悪影響は姿勢だけにとどまらないすごく怖いものなんですよ。
まずストレートネックとは何か、を見ていきます。
ストレートネックとはどのような症状なのでしょうか?
左がストレートネック 右が正常
首の骨、頚椎は本来は若干カーブしています。背骨は首から腰に掛けてS字を描くようになっており、これで弾力性のあるバネの働きを生み出しています。
この首の部分のカーブが失われてまっすぐになってしまったものがストレートネックです。
ストレートネックになると
頭痛・ 肩こり・首の痛み(上を向くと痛い、ねじれない、動かせない)・手のしびれ・自律神経失調症 ・うつ
などの症状が出る場合があります。とくに頭痛、肩こり、首の痛みは多く見られます。(無症状の方もいますよ)
このストレートネックの原因として問題視されているのがスマートフォンです。
スマートフォンを使用しているとき、多くの場合、スマートフォンを体の近くに持ち、それを覗き込むように下を向きます。
首を下に向けると首の骨は湾曲のない状態になります。
下を向く動作は自然ですし、このとき首の湾曲がなくなるのは自然なことなんですが、この伸ばされた状態が長時間継続されるというのが問題なんです。
この状態が長時間継続されると、首の自然なカーブが徐々に失われてストレートネックとなっていきます。
また首にかかる負担の大きさも問題です。
頭が下向きになるほど首にかかる負担はどんどん大きくなります。正しい姿勢の時は5㎏程度。頭の重さですね。角度が下向きになるほど負荷が大きくなり、下を覗き込むような60度までいくとなんと約6倍!27㎏もの負担です。30度程度でも姿勢が良いほうです。
頚椎がのばされ、しかも4倍以上もの負荷をかけられる。
この状態が長時間繰り返されることで頚椎(首の骨)のカーブが徐々に失われ、ストレートネックへとなっていきます。
この問題、世界中で起きています。子供でももちろん起きることで、社会問題となっており、子供が治療に通うケースも珍しくありません。
スマートフォンだけが悪いわけではない
さて、このストレートネックの問題はスマートフォンだけが悪いのではありません。
日本でストレートネックと呼ばれるこの症状、英語圏では"Text Neck=テキストネック"と呼ばれます。テキストは文書や教科書ということですね。
デジタルにかぎらず、本などを読むときにも同様に首が下向きで長時間固定されることで同様のことが起こるので、スマートフォン以前から存在はしていたわけです。
しかし、読書は続けても2時間程度。勉強なら途中で休憩も入ります。また机を使うことが基本なので姿勢を間違えなければそれほど下向きにはなりません。
スマートフォンは区切りがないので特に遊びで使うと時間に限りがありません。机などの無い場所で使うのが当然なので体の近くに持ち、覗き込むように使いやすいです。
このようなことからスマートフォンのほうが問題が起こりやすく、事実スマートフォンの広がりにあわせてテキストネックの問題が世界中で広まってきました。
スマートフォンだって、正しい姿勢で使えば問題ないってことです。
さて、ストレートネックは治るのでしょうか?
ただ首をまわすだけでは治りません。首をバキバキ矯正しても痛いだけです。
にしざか施術院ではバキバキせずゆっくり丁寧に施術していきます。
ご予約はこちらです。
最近スマートフォンで問題になっているのがストレートネック。
これ、世界中で起きているもので、悪影響は姿勢だけにとどまらないすごく怖いものなんですよ。
まずストレートネックとは何か、を見ていきます。
ストレートネックとはどのような症状なのでしょうか?
左がストレートネック 右が正常
首の骨、頚椎は本来は若干カーブしています。背骨は首から腰に掛けてS字を描くようになっており、これで弾力性のあるバネの働きを生み出しています。
この首の部分のカーブが失われてまっすぐになってしまったものがストレートネックです。
ストレートネックになると
頭痛・ 肩こり・首の痛み(上を向くと痛い、ねじれない、動かせない)・手のしびれ・自律神経失調症 ・うつ
などの症状が出る場合があります。とくに頭痛、肩こり、首の痛みは多く見られます。(無症状の方もいますよ)
このストレートネックの原因として問題視されているのがスマートフォンです。
スマートフォンを使用しているとき、多くの場合、スマートフォンを体の近くに持ち、それを覗き込むように下を向きます。
首を下に向けると首の骨は湾曲のない状態になります。
下を向く動作は自然ですし、このとき首の湾曲がなくなるのは自然なことなんですが、この伸ばされた状態が長時間継続されるというのが問題なんです。
この状態が長時間継続されると、首の自然なカーブが徐々に失われてストレートネックとなっていきます。
また首にかかる負担の大きさも問題です。
頭が下向きになるほど首にかかる負担はどんどん大きくなります。正しい姿勢の時は5㎏程度。頭の重さですね。角度が下向きになるほど負荷が大きくなり、下を覗き込むような60度までいくとなんと約6倍!27㎏もの負担です。30度程度でも姿勢が良いほうです。
頚椎がのばされ、しかも4倍以上もの負荷をかけられる。
この状態が長時間繰り返されることで頚椎(首の骨)のカーブが徐々に失われ、ストレートネックへとなっていきます。
この問題、世界中で起きています。子供でももちろん起きることで、社会問題となっており、子供が治療に通うケースも珍しくありません。
スマートフォンだけが悪いわけではない
さて、このストレートネックの問題はスマートフォンだけが悪いのではありません。
日本でストレートネックと呼ばれるこの症状、英語圏では"Text Neck=テキストネック"と呼ばれます。テキストは文書や教科書ということですね。
デジタルにかぎらず、本などを読むときにも同様に首が下向きで長時間固定されることで同様のことが起こるので、スマートフォン以前から存在はしていたわけです。
しかし、読書は続けても2時間程度。勉強なら途中で休憩も入ります。また机を使うことが基本なので姿勢を間違えなければそれほど下向きにはなりません。
スマートフォンは区切りがないので特に遊びで使うと時間に限りがありません。机などの無い場所で使うのが当然なので体の近くに持ち、覗き込むように使いやすいです。
このようなことからスマートフォンのほうが問題が起こりやすく、事実スマートフォンの広がりにあわせてテキストネックの問題が世界中で広まってきました。
スマートフォンだって、正しい姿勢で使えば問題ないってことです。
さて、ストレートネックは治るのでしょうか?
ただ首をまわすだけでは治りません。首をバキバキ矯正しても痛いだけです。
にしざか施術院ではバキバキせずゆっくり丁寧に施術していきます。
ご予約はこちらです。
< 首の痛み | 一覧へ戻る | 猫背・巻き肩の矯正方法 >